2024年度の募集は終了いたしました。
申請者情報登録 | 2024年04月01日 0時~2024年07月01日17時まで |
---|---|
申請登録 | 2024年05月10日10時~2024年07月01日17時まで |
まずは募集要項をチェック!
募集要項はこちら助成申請受付システム(オンライン申請)助成申請受付システムとは?
高知県黒潮町の名産「天日塩」に代表される地元の素材と天然材料だけを使い、水産加工・販売を営む。「家族に安心して食べさせられるもの」を基本に、忙しい毎日の中で「手間と時間をかけずにおいしい一品になるもの」、「ひとつあれば料理の幅が広がるもの」など、食卓を預かる母親の視点で人気商品を生み出している。
INTERVIEW
みらい基金の創立10周年に際し、
採択された皆さまに特別に
アンケートを実施いたしました。
その回答の一部をご紹介いたします。
Question01
助成申請をした事業の
テーマを教えてください。
「つくる・つながる・つたえる」資源活用モデル事業。
特定の時期に集中して水揚げされる水産物の冷凍保管能力が向上することにより、商品提案力が向上し、安定供給が可能となる。衛生管理の強化、人材育成及び交流の活性化を図り、地域のアイディア集積所となり、儲かる水産業へ貢献する。
Question02
助成申請に応募しようと
思ったきっかけを
教えてください。
少量多品種の水産物が不安定に水揚げされる高知県産の水産業に対し、受け入れキャパシティを向上させ、地場産水産物の高付加価値化につなげ、水産業者の所得向上に貢献するため施設の整備をしたいが、莫大な費用がかかり困難だったところ、みらい基金の直接経費の9割以下の助成ということに魅力を感じ応募した。
Question03
助成申請に応募する際
工夫したことは?
まずは自分の事業目標のロードマップを書き出し、思いを文章にした。課題・弱み・強みを洗い出して事業計画書を作成した。そうすることで、自分の頭の整理にもなった。地域の大学・自治体・商工会・漁協(定置網組合)・税理士・デザイン事務所にも事業について話を聞き、率直な意見をもらうことで事業計画書をブラッシュアップした。
Question04
渡し切り(返済不要)の
「みらい基⾦」の特徴等を
ふまえ、同基⾦の機能をどう
感じるか教えてください。
返済不要の資金が調達できることは最大の魅力である。社運を懸ける大きな後押しになる。
Question05
助成をもらう以前の
事業の課題について
教えてください。
高知県産の魚を原料に加工品を製造していたが、不安定な水揚げに魚価が左右されていたため、利益率が安定しなかった。
Question06
抱えていた課題について
向き合った期間・解決
できなかった理由について
教えてください。
向き合った期間:5年以上
冷凍倉庫の建設には莫大な資金が必要で、銀行に相談したものの満足のいく結果が得られなかった。
Question07
あなたの事業における⽬標を
かなえるうえで、現在まだ⾜りない
ものは何か教えてください。
資金/人手
Question08
助成を受ける前と後で
どのような変化があったか
教えてください。
助成を受ける前は、常に原料に困っていた。助成を受けて施設設備を整備し、原料確保を潤沢にできるようになったことで生産性が上がり、販売拡大につながった。
Question09
助成を受けて、
ボトルネックをどう解決したか
教えてください。
助成金で冷凍倉庫を建設したことで、安定した原料確保ができ、計画的に加工・販売ができるようになった。企画・商品開発・品質管理・通販担当の人材育成を強化することができ、流通の活性化につなげられた。
Question10
助成終了後も含め、
事業の目標が達成された
その先の長期的ビジョン・展望
などについて教えてください。
目標売上高達成できた。地域の情報や弊社の情報をHPやSNSを通じて発信することにより、地域の活性化に貢献できたと思う。従業員不足問題、後継者不足問題の解決を目指し、今以上に高知県の水産業を活性化させたいと考えている。
GALLERY
申請者情報登録 | 2024年04月01日 0時~2024年07月01日17時まで |
---|---|
申請登録 | 2024年05月10日10時~2024年07月01日17時まで |
まずは募集要項をチェック!
募集要項はこちら助成申請受付システム