2024年度の募集は終了いたしました。
申請者情報登録 | 2024年04月01日 0時~2024年07月01日17時まで |
---|---|
申請登録 | 2024年05月10日10時~2024年07月01日17時まで |
まずは募集要項をチェック!
募集要項はこちら助成申請受付システム(オンライン申請)助成申請受付システムとは?
十勝管内の農畜産の生産指導事業を主とする地区連合会として1948年8月に設立され、現在は23会員で構成される。豊富な土地資源に恵まれた十勝の農業は、規模拡大や基盤整備を進めながら、畑作や酪農畜産を中心とした大規模農業経営を展開し、日本の食糧供給を担う重要な役割を果たしている。耕種部門は畑作物と野菜、酪農畜産部門は生乳、肉用牛の生産が主。帯広を中心とする中央部では耕種の比率が高く、山麓部や沿海地域では酪農・畜産主体の経営となっている。
INTERVIEW
みらい基金の創立10周年に際し、
採択された皆さまに特別に
アンケートを実施いたしました。
その回答の一部をご紹介いたします。
Question01
助成申請をした事業の
テーマを教えてください。
農業情報のAI解析による生産者高度支援システム開発
Question02
助成申請に応募しようと
思ったきっかけを
教えてください。
十勝の基幹産業である農業において、省力化・低コスト化を実現するために、スマート農業を推進するために必要な支援機能の構築を検討していたところ、本事業の「農林水産業と食と地域のくらしの発展に貢献」する目的と合ったことから応募した。
Question03
助成申請に応募する際
工夫したことは?
十勝農業ビジョンを踏襲し、本申請の成果目標を立案して具体的なロードマップを作成することにより、より現実的な申請内容を構築できた。
Question04
渡し切り(返済不要)の
「みらい基⾦」の特徴等を
ふまえ、同基⾦の機能をどう
感じるか教えてください。
事業規模が大きくとも目的に合致しているのであれば、事業として採択される可能性がある。地域産業の発展の大きな後押しになる。
Question05
助成をもらう以前の
事業の課題について
教えてください。
農家戸数の減少に伴い、一戸当たりの経営面積が拡大する中で、大規模農業の継続維持には経営者の負担が大きく、大きな課題がある状態だった。
Question06
抱えていた課題について
向き合った期間・解決
できなかった理由について
教えてください。
向き合った期間:5年以上
スマート農業の推進については開発や物品購入が伴い、自己負担で進めるには負担が大きく、また現状のスマート農業の技術研究のスピードは速いことから、早急に開発を行うための資金調達に苦慮した。
Question07
あなたの事業における⽬標を
かなえるうえで、現在まだ⾜りない
ものは何か教えてください。
資金/人手
Question08
助成を受ける前と後で
どのような変化があったか
教えてください。
事業を受ける前は、スマート農業の現地導入に関して利用者が特定の範囲に限られていたが、事業後は衛星画像の利用など広く生産者が利用することが可能になり、技術普及が大きく多面的に推進することができた。
Question09
助成を受けて、
ボトルネックをどう解決したか
教えてください。
てん菜における病害虫のAI判定に関しては、試験研究機関や開発ベンダーと協力し、学習用教師データの収集から作業を始めて、各種課題を解消して実現させた。
Question10
助成終了後も含め、
事業の目標が達成された
その先の長期的ビジョン・展望
などについて教えてください。
営農に必要な支援システムの根幹となる機能を構築し、情報の共有により労力軽減やコスト低減などの解決を目指し、今以上に地域を活性化させたい。
GALLERY
申請者情報登録 | 2024年04月01日 0時~2024年07月01日17時まで |
---|---|
申請登録 | 2024年05月10日10時~2024年07月01日17時まで |
まずは募集要項をチェック!
募集要項はこちら助成申請受付システム