農業

栗でつなごう次代、
つなごう食と農

公益財団法人 鯉淵学園
鯉淵学園農業栄養専門学校

「農と食」に携わるすべての産業で貢献できる人材養成を図る専門学校。ICT技術活用により、栗生産の担い手不足対策に取り組むとともに、規格外の栗を活用した地域ブランド「笠間マロンポーク」の復興を目指している。

INTERVIEW

インタビュー

みらい基金の創立10周年に際し、
採択された皆さまに特別に
アンケートを実施いたしました。
その回答の一部をご紹介いたします。

応募背景・準備

  • Question01

    助成申請をした事業の
    テーマを教えてください。

    地域の未利用資源の活用、地域ブランドの確立、地域生産者の活性化。

  • Question02

    助成申請に応募しようと
    思ったきっかけを
    教えてください。

    地域の未利用資源(規格外の栗)の処理に困窮している状態と、消えつつある地域ブランド「笠間マロンポーク」に対して、問題解決に必要な事項(規格外の栗の飼料化、飼料としての有用性分析、地域ブランドの確立に関する費用捻出)が困難なところ、みらい基金の「もう一押しで実現可能なものに対する助成」という言葉に魅力を感じ応募した。

  • Question03

    助成申請に応募する際
    工夫したことは?

    あくまでも地域振興を全面に出すとともに、当学園の教育資産を組み合わせて事業を振興する旨を強調して、事業計画書を作成した。​

  • Question04

    渡し切り(返済不要)の
    「みらい基⾦」の特徴等を
    ふまえ、同基⾦の機能をどう
    感じるか教えてください。

    こうしたことができればよいということのほとんどが資金の調達で頓挫することが多い中、みらい基金のように背中を押していただける資金は本当に貴重でありがたいと思う。

事業における課題

  • Question05

    助成をもらう以前の
    事業の課題について
    教えてください。

    規格外の栗は圃場にそのまま放置されて、利用もされずに害虫の温床になっている。​
    マロンポークも栗の飼料としての有用性が分析されていない。

  • Question06

    抱えていた課題について
    向き合った期間・解決
    できなかった理由について
    教えてください。

    向き合った期間:2年
    規格外の栗の利用に関して、設備投資ができずに何もできなくていた。マロンポークに関しても色々な栗の与え方があり、統一されていなかった。

  • Question07

    あなたの事業における⽬標を
    かなえるうえで、現在まだ⾜りない
    ものは何か教えてください。

    人手/時間/その他(プロジェクトの反響が大きく、笠間マロンポークの問い合わせが多いが、豚生産の能力が追いついていない。)​

助成で達成した
結果・展望

  • Question08

    助成を受ける前と後で
    どのような変化があったか
    教えてください。

    助成前は継続が危うい状況にあったが、助成を受けて、認知度や関心も高まってきている。

  • Question09

    助成を受けて、
    ボトルネックをどう解決したか
    教えてください。

    マロンポークの優位性を科学的見地から訴求でき、規格外の栗に関しても粉砕加工が可能な設備ができたため、地域で規格外の栗への見直しがなされつつある。

  • Question10

    助成終了後も含め、
    事業の目標が達成された
    その先の長期的ビジョン・展望
    などについて教えてください。

    恒常的に事業を遂行するために、品質の高い豚肉生産技術を確立・普及するとともに、地域の多くの皆さんに理解されるブランドにすることで、地域に支えられつつ発展していきたい。

MESSAGE

応募者の方へひとこと

常務理事 学園長 長谷川 量平

助成を受けるために、事業の目的の明確化と手順のわかりやすさが必要だと思います。当校は、地域の自治体、生産者様に支えられる形での提案ができたことが最大の幸運だったと思います。​
今後も、助成いただいたことを契機に、地域あっての鯉淵学園だけでなく、鯉淵学園あっての地域といわれるまでに発展していきたいと思います。​

GALLERY

写真ギャラリー

公益財団法人 鯉淵学園
鯉淵学園農業栄養専門学校

紹介記事を見る公式サイトへ

2024年度の募集受付中

申請者情報登録 2024年04月01日 0時~2024年07月01日17時まで
申請登録 2024年05月10日10時~2024年07月01日17時まで

まずは募集要項をチェック!

募集要項はこちら助成申請受付システム
(オンライン申請)
助成申請受付システムとは?